医療再正会 あいざわ歯科クリニック マウスピース矯正専用サイト

ご予約・お問い合わせ

8:45〜18:15
[休診] 水曜午後・日曜・祝日

マウスピーズを利用した歯列矯正で快適な歯並びを

マウスピーズを利用した歯列矯正で快適な歯並びを

安心して任せられる

確かな技術と
長年の経験に基づく治療

患者様に比例して症例数が多いため、業界トップレベルの豊富な知識と技術により、さまざまな症状にあわせた、質の高い矯正歯科治療をご提供しています。

25以上の
矯正歯科臨床経験

あいざわ歯科クリニックは、矯正のほか一般的な歯科診療についても最新の歯科用CT撮影装置や専用手術室を完備した最先端の治療を提供する総合歯科医院です。

矯正中にむし歯などのトラブルが見つかった場合も、すぐに治療を受けていただくことができます。

理想的歯並び
手に入れるために

すてきな笑顔に一番重要な要素は
きれいな歯並びを手に入れることです。

マウスピース矯正とは

マウスピース矯正について

インビザラインが選ばれる理由

開始年齢 ~
インビザファーストから

インビザライン矯正には、年齢や年代に合わせてさまざまな適切なタイプが用意されています。このため、装置に対して理解ができ、自分で装着できる小学生から、歯の移動が比較的難しいといわれる50歳代くらいまで適用が可能です。例えば、インビザラインファーストの場合、まだ乳歯が多数残る小学校低学年から矯正が可能になっています。今までのワイヤー矯正治療の範囲内であれば、歯科矯正における「1期治療」を、インビザラインで行うことができるのです。

広い範囲で治療が可能です

インビザライン矯正は、前歯だけでなく、奥歯を含めた全体的な歯並びの改善が可能です。
一部のマウスピース矯正では部分的な矯正治療の制限がありますが、インビザライン矯正では制限が少なく、あいざわ歯科クリニックでは骨格的歯列異常全歯の移動や多数歯の抜歯の必要性がある矯正以外に対して対応します。
逆に、前歯部のみ、などの部分的歯列矯正にも対応しています。

適応できる症例
数多くあります

このような開咬の歯並びでもきれいに直すことが可能です

  • ガタガタの歯並び
  • 上の歯が前に出てしまっている
  • 唇を閉じても歯がでてしまう
  • 歯と歯の間に隙間があるすきっ歯
  • 上の歯と下の歯が反対になっているうけ口
  • 上の左右の糸切り歯が出てしまっている八重歯
  • 一度矯正を終了したものの年数が経過して後戻りをしてしまった場合

など、幅広く対応できるのがインビザラインの魅力です。
特に、ワイヤー矯正では難易度が高かった上の歯と下の歯が嚙み合わない開咬においては、
考えられないほど効果的な治療法です。

通院回数少ないため
負担を軽減できます

口腔内スキャナーiTeroにて1度歯の型取りをしてしまえば、歯列完成までのマウスピースが製作されます。問題がないか1~2カ月程度に1回歯の動きを精密にチェックするために来院していただきます。オーダーメードの矯正治療ですので、回数は個人差がありますが、患者様の状況や事情にできる限り応じるように努力しています。
なかには、以前の詰め物が取れてしまったり、個人差があり予想通りの動きができないことがあります。その場合には、再度歯の型取りが必要になることがありますが、追加料金は発生いたしません。

矯正装置が目立ちません

インビザラインのマウスピースは、透明な材料で薄く作られているため、装着時にはほとんど目立たず、違和感が少ないです。会話をするのも不自由はありません。食事の時など、簡単に外すことができます。
実際には、マウスピースだけでは細かい動きが難しく、歯の表面にアタッチメントを付与したり、ゴムを上下に掛ける装置を目立たない位置に付けて、歯を動かす力を高めていきます。

矯正治療後の
フォローについて

どんなに素晴らしい矯正装置を使ったとしても、歯が動くという事は逆に考えると後戻りの可能性があります。ダイエット時のリバウンドと同じです。後戻りを防ぐためにあいざわ歯科クリニックでは、後戻り防止装置であり保定装置であるリテーナーというマウスピースの使用をおすすめしております(目安として最低3年程度、就寝時を中心に1日8時間以上)。
矯正治療後も患者様といっしょにきれいな歯並びを維持するためのフォローを行っています。

ワイヤー矯正との比較

インビザライン矯正とワイヤー矯正のどちらを選んだらいいのでしょうか。
それぞれの違いをしっかりと理解し、患者様個人に最適な治療方法を選ぶことが大切です。

マウスピース矯正のメリット・デメリット

矯正例

矯正例をさらに見る

マウスピース矯正
こんな方におすすめです

マウスピース矯正を
より確実に負担を少なく行うために

最先端設備
精密検査分析

いたします

設備紹介

よくある質問

よくある質問をさらに見る

ページTOPへ